最近、育毛に力を入れているけど、頭皮の側面がスカスカになってきた。何だか悪化してる気がする。考えられる原因は何かな…
そんな悩みに回答します。
・大学生の時に「生まれたままの姿」で寝ていたため、頭の横側の薄毛が悪化した話
・血行不良は薄毛を進行させる
・血行を良くするための、取組状況(現在進行形)
現在も女性の薄毛で悩んでいる私ですが、思い返せば大学生の時に生まれたままの姿で寝ていました(笑)
この行為が私の頭の横側の薄毛を加速させました…(確証はないけどおそらくそうです)
某女性芸能人が生まれたままの姿で寝るのが気持ちいいとか言っていて、マネしていました。
今考えれば、本当に愚かですね。
おそらく寝ている時に、冷えが進行し血行不良になっていたのだと思います。
朝起きたら寒かったこともありましたしね…
クリックで見出しに飛ぶ
頭皮の横側の薄毛は、血行不良が原因であることが多い
こちらの記事にも書いてありますが、女性の薄毛の原因は、複合的です。
そして側頭部においても、様々な原因が考えられますが血行不良は大きな要因です。
女性はホルモンの影響を受けやすいですから、妊娠中や産後、更年期などに薄毛になることが多いものです。
20代の女性でも、ストレスや疲労などからホルモンバランスが乱れる場合も多いですから注意が必要です。
その他にも、女性に多い冷え性も血行不良の原因ですから薄毛に影響があります。
ハゲケン本文引用
薄毛なのにパジャマを着なかったことで、側頭部の薄毛が進行
当時の写真がないので何とも言えませんが、その時から思いっきり抜け毛が増えたことを覚えています。
排水溝が真っ黒で、おぞましかったです。
女性の薄毛には、血行を良くすることが大事
皆さん経験あると思うのですが、温泉やスーパー銭湯の帰りに、いつもより髪の毛の立ち上がりが良いなと思ったことはありませんか?
あれは、体がしっかりあったまったことで、頭皮までしっかり血流がよくなったからなんですね。
言うまでもないかもしれませんが、血流が良くなったからといって育毛効果があるわけではありません。
せいぜい、髪の毛の立ち上がりが良くなる程度なんですよ。
すんごい悲しいけど。
でも冷えると抜け毛が増えたり、悪化してしまうので、血流を良くするのが大事です。
あくまで現状維持のために、心がけをしたい所です。
また、体が冷えてしまうと、体がカチコチになって肩こりも悪化しているように思います。
身体全体のことを考えて、冷えは本当によくありません…。
薄毛女子めいうさぎの血行改善への取り組み
それはもう色々手だしてます(笑)
中でも、一番心がけているのがお風呂です。(先ほども温泉の話に触れましたが)
ぶっちゃけ、温泉帰りの「あの髪の毛の立ち上がり」が忘れられないというのもあります。(笑)
なので、自宅のお風呂で温泉効果が出るようにしたり、体を温めるため一生懸命取り組んでいます。
薄毛女性のお風呂を温泉にしよう!
実はこれは結構簡単なことです。
浴槽に、入浴剤を入れるだけ。
私がお勧めなのは、【ホットタブ重炭酸湯】
と言います。
市販のでも炭酸入りの入力材があると思うので、それでも良いと思います。
そっちの方が安いですし。
でも【ホットタブ重炭酸湯】
なんか一気に信頼度が上がったんですよね。ミーハーですけどね。
炭酸の効果か、全身がポカポカでいい感じです。
これで血流改善!完治というのは難しいですが、効いているなと感じています。
自宅でお手軽に試すことができるので、まずは小さく始めてみてください☺