わたしもアラサー!友達の結婚ラッシュが続いています。
こんな時に悩むのが、「友達の結婚式にどんな髪型をしていくか?」ということ。
結婚おめでとう~!を言いつつも心の中は、どんなヘアアレンジにするか髪型の事でいっぱいではありませんか?
薄毛の女性だったらあるあるだと思います。
この記事では、
薄毛だからヘアアレンジの髪型どうしよう?
美容院の選び方にコツはある?
とお悩みのあなたに向けて書いた記事です。
・薄毛女子の結婚式での髪型のポイント
・美容院の選び方・リクエストの仕方・料金など
友達の結婚式であれば、薄毛関係なくヘアセットしていきましょう
まず、前提条件として、友達の結婚式にはヘアアレンジをして参加しましょう。
私は髪の毛の事に触れられるのが嫌で、美容院が苦手です。
でも友達の晴れの日です。
あなたの写真にも、友達の写真にも一生残りますので、

最低限の身だしなみは整えて、ヘアアレンジをして参加しましょう…!
美容院に行くのめっちゃ勇気いると思いますが、この日は勇気を振り絞りましょうね
独身の方は、素敵な異性との出会いにも備えられますよ…!
薄毛女性の結婚式ヘアアレンジのポイント
先日友達の結婚式があったので、私もヘアアレンジしてもらいました。
これから薄毛女性の私が気を付けたヘアアレンジのポイントを、2つ書いていきますね。
薄毛女性の結婚式の髪型は、全アップスタイルがおすすめ
顔の丸さは気になりますが、アップスタイルの髪型に整えてもらいました。
顔周りの髪の毛は少し残しています。
美容師さんから、ハーフアップにしますか?と聞かれたのですが、
ハーフアップはお断りして、全アップにしました。
私は、ハーフアップにすると地肌が見えやすくなります。
側頭部分もかなり薄毛が進行していて…中もスカスカなんですよね…
もし私と同じように中の薄毛も進行している人は、地肌を目立たせないためにも、全部アップをおすすめします
トップは、ボリュームが出るように意識しよう
写真では分かりにくいかもしれませんが、トップがふわっとなっています。

逆毛を立ててもらって、ふわっとさせてもらいました
逆毛を立てて、トップにボリュームがでると、頭頂部の薄毛を隠せます。
スプレーして固めてもらったら、動いた時の崩れも気になりません…!
薄毛女子がヘアセットしてもらった美容院は?
では、次にヘアセットしてもらう美容院の選び方を書いきたいと思います。
美容院って今やコンビニより店舗数が多いので、悩みますよね…こちらも参考にしてみて下さい。
ポイント①薄毛の女性は、客席が多い美容院を選ぼう
客席が多い美容室は、ささっとヘアセットをしてもらえます。
先ほどのセットをしてくれた美容院も、30分でセット完了となりました。
また、時間の融通が利くのか、急な予約にも対応してもらえました。
美容室で一番困るのが、美容師さんとの会話が髪の話題になってしまいまうことです。
何度髪の毛の細さを指摘され傷ついたことも…
その点は客席が多い美容院だと、お客さんの入れ替わりが激くあまり会話しなくてもOKで、気も使いません。
ポイント②若い美容師さんを選んだ方が気が楽
今回のヘアセットは、20代前半の女性にしてもらいました。
「見てもらった通り髪の毛気少ないので、とにかく地肌が見えない髪型にしてください!」
伝えたのはこれだけです。
後はアップにしますか?ハーフアップにしますか?という質問されたくらいであとは基本お任せでした。
美容師さんの対応もさっぱり塩対応で、髪の量や細さに深く突っ込まれずでよかったです。
実は、年配の美容師さんの方がお節介に商品を売りつけてくることも体験したので、
若い美容師さんの方がドライなのかな~とも思いました。
ただ美容師さんによって、個人差はあると思いますが、
リクエストしやすい年齢層を選んでみて下さい☺
ポイント③薄毛の人でも行きやす美容室を選ぶ
私が行った美容院は、ホットペッパービューティーで検索して見つけました。
神戸の三宮にある、Presto belle【プレストベル】 三宮駅前店 というところです。
回転率も良よくて、値段も良心的でした。
また、普段のヘアカットに行くときもホットペッパービューティーで探しています。
↑このように、「エリア選択」→「薄毛」とさらに絞り込みをかけると、
薄毛の人でも行きやすい美容院が見つかりますよ…!
最近では、おしゃれな美容室でも薄毛の人向けのメニューも増えていまし、
ローソンのPontaポイントも付与されるのでお勧めです。

ぜひホットペッパービューティーで探してみてください。
◆まとめ
・友達の結婚式は、必ずヘアアレンジをしていく心構えで行こう
・ヘアアレンジの際は、低コストで回転率の良い店を選ぶと良い
・ホットペッパービューティーなどのサイトを使うと、探しやすい
という内容でした。
友達の結婚式は、記憶にも写真にも、一生残るものです。
あなたも、新婦も気持ちよく晴れの日を迎えてくださいね…!
では今日はここまで☺
最後までお読みいただき、ありがとうございました。