今日は私が使っているシャワーヘッドをご紹介します。
カクダイ リラックスストップシャワー ホワイト 356-910-Wです。
以前は備え付けのシャワーヘッドを使っていました。
ただ、水圧が 不十分で、髪の細部まで洗えませんでした。
少しイライラしてしまったので、シャワーヘッドを交換したのです。
カクダイのリラックスストップ シャワーヘッドの感想
- シャワーの流しっぱなしが減った
- 面倒な温度調整が1回で済む
- 頭皮の隅々まで水がいきわたるようになった
- 本体が軽いので使いやすい
こんなメリットを感じています。
デメリットは、塩素除去の機能がないことくらいでしょうか…
止水機能があるので、便利
このシャワーの手元には、スイッチがあり水を止めることができます。
これによりシャワーの流しっぱなしが減りました。
頭を洗っている時に、この止水機能を使うと便利です。
また、シャワーの温度設定をしたに止水機能を使っても、そのままの温度です。
いちいち温度設定をしなくてよいのが、手間が省けました。
0.3mmの穴から細い水が出てくる
シャワーの穴は、0.3 mmととても小さいです。
その穴から出てくる水はかなり細く、やわらかくて気に入っています。
髪の毛を洗う時に頭皮の隅々まで水がいきわたると感じます。
また、細い水圧なので肌あたりがとても良く、リラックスできます。
カクダイのリラックスストップ シャワーヘッドの機能まとめ
主な機能は3つ
- 節水の機能
- 一時止水機能
- 0.3 mmの噴射口を搭載
大きく3つの機能が搭載されています。
塩素除去の機能は搭載なし
私の住んでいるところはかなり田舎なので、水道水が汚いなと思うことはありません。
水道水を飲んでいるぐらいなので、その水が体や髪の毛に触れても問題ないかなと思っています。
ですので塩素除去のシャワーヘッドは使っていません。
東京に住んでいた時は、水がほんとにまずかったです。匂いもカルキのにおいがしました。
まったくもって水道水が飲めなかったんですけど、今は水道水を普通に飲んています。
住んでいる地域によって「塩素除去するかどうか?」というのも変わってくるかと思います。
Amazonの口コミ
全体的に、高評価が目立ちました☺
シャワー圧については、充分という人とそうでない人が分れましたね。
私は髪の量が少ないので、割と弱くてもOKな人です。
髪の多い人物足りないかもしれませんね。
ぜひ参考にしてみてください。
では、今日はここまで。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。